GⅠ ヴィクトリアマイルの予想を振り返る
“春の女王決定戦”に位置付けられているGⅠ競走「ヴィクトリアマイル」が5月11日に行われました。
東京競馬場・芝1600メートル。4歳以上の牝馬限定・定量戦。
難解なレースとして定着してきたレースですね。
レースの結果はご存じの通り、中穴決着。
単勝:250円
馬連払戻金:1,280円
3連複払戻金:8,120円
単勝人気で言うと、1番人気・4番人気・7番人気決着です。
3連複の払戻しは、8,120円。
単勝人気で、1・4・7番人気決着でこの結果。
どう思われますか!?
美味しい配当なのか、それとも平均値なのか!?
1・4・7番人気決着時の平均配当って大体いくら位なのでしょうか。

「1・4・7番人気」決着時平均配当
2022年~2024年 後半6R以降での「単勝1・4・7番人気」決着時平均配当
5,802円。
今レースの8,120円と言う配当は、結果美味しかったということになります。
『時短馬券術トリニティ!』で勝負した方は、ほぼ的中できたと思いますが、
不思議なのは、多くの競馬予想家たちの予想が、万馬券決着でなかったのにもかかわらず、
(私の見る限り、)外れていたという点です。
有名人の「ヴィクトリアマイル」予想に想う
【徳光和夫】
◎⑰アスコリピチェーノ。3連単1頭軸流しマルチ
⑰→②④⑤⑨⑫⑬
ワイド流し:⑰-①⑮
【大久保洋吉(元JRA調教師)】
◎⑰アスコリピチェーノ、〇④サフィラ、▲⑬ビヨンドザヴァレー
△②ステレンボッシュ、③アルジーヌ、⑧シンリョクカ、⑩ボンドガール、⑮ソーダズリング
【鈴木淑子】
◎⑩ボンドガール、馬連流し⑩-①②⑤⑨⑯⑰
【粗品(霜降り明星)】
◎⑩ボンドガール 馬連:⑩-①クリスマスパレード
ワイド:①-⑩
3連複:①-②-⑰、②-⑩-⑰
3連複2頭軸流し
①-⑩-②③④⑤⑨⑫⑯⑰
【林修】
注目馬:⑩ボンドガール
【田中裕二(爆笑問題)】
◎①クリスマスパレード、3連単1頭軸流しマルチ
①→⑤⑧⑨⑩⑫⑰
【キャプテン渡辺】
単勝◎⑯クイーンズウォーク
⑯馬連流し・ワイド流し:⑯-③⑩
馬連:⑩-⑮
【安藤勝己(元騎手)】
◎⑰アスコリピチェーノ
○②ステレンボッシュ
▲⑩ボンドガール
☆⑯クイーンズウォーク
△③アルジーヌ
△④サフィラ
△⑨アドマイヤマツリ
【皆藤愛子】
単勝・複勝:◎⑯クイーンズウォーク
3連複フォーメーション:⑯-③⑨⑩⑰-②③④⑤⑨⑩⑫⑬⑰
【舩山陽司】
◎④サフィラ
3連複フォーメーション:④-①③⑫-①②③⑤⑨⑩⑫⑯⑰
【川島明(麒麟)】
注目馬:⑰アスコリピチェーノ
【ゴルゴ松本(TIM)】
注目馬:⑨アドマイヤマツリ、⑬ビヨンれドザヴァレー、⑯クイーンズウォーク、③アルジーヌ
3連複フォーメーション
⑨-③⑬⑯-⑩⑫⑬⑯⑰
3連複2頭軸流し
⑯-③-⑩⑫⑬⑰
ワイド流し
⑬-③⑤⑨⑩⑫
などなど。
ここまでは、有名芸能人やタレント、元騎手の方たちの予想でありますが、
実は大手ネット予想も似たり寄ったりの予想でありました。
で、私が不思議に思ったのは、7番人気馬⑫シランケドが意外と避けられている(嫌われている)点でした。
ここまでデビュー戦を除いて3着内率91%。直近3連勝でしかも前走はGⅢ(中山牝馬S)での勝利。
鞍上乗り替わりなくここ4戦すべてM.デムーロ騎手と安定しています。
だから、7番人気(まあ上~中位人気)となったのにもかかわらず、あまり評価されていない。
※その証拠が、3連複1-4-7人気で決着したのに平均配当をかなり上回る配当が付いていた。
正直、名前で“損”しているようにも感じてしまいます。
もちろん、皆さんもあらゆる情報やデータを基に予想「印」を付けているはずですから、
今回たまたま的中しなかっただけかもしれませんが、
それでも、やはりどこかに、何かしらの先入観(名前とか!?)や、
自身の経験則(たとえば4連勝はないなど..)に頼ると、客観的な予想ができなくなってしまうのかな~、
なんて思った次第です。
『時短馬券術トリニティ!』では、そうした先入観や自身の思い込みを極力「印」に反映しない
仕組みになっていますので
今回の「ヴィクトリアマイル」では、難なく的中させることができました。
それも予想(印付)は、予習・復習なしの約3分で!!
※もちろんいつも上手くはまることはありませんけど・・。
★「先入観や自身の思い込みを極力「印」に反映しない仕組み」に興味がありましたら
ぜひ、競馬必勝本『時短馬券術トリニティ!』を手に取っていただければと思います。
以上