2022~2024年 【万馬券】的中報告by『時短馬券術トリニティ!』

競馬のだいご味!
それは、何と言ってもレースを的中させた時の興奮!ですよね。

自分で馬券になると予想した競走馬が1着、2着、3着とゴールを通過していく時の喜び、興奮は何物にも代えがたい。
なんて言うと少し大げさかもしれませんが・・、
しかしそれが、人気薄の穴馬やその組み合わせだったりしたら・・・、
たまりませんよね!
思わずゴール前で叫びたくなります。
“そのまま--”とか、“差せーー”とか。
皆さんもそんな経験を何度も繰り返しているかと思いますが。

さて、今回は、『時短馬券術トリニティ!』を使って獲得した「万馬券」について
データを共有したいと思います。
題して『2022~24年【万馬券】的中データ報告』です。

ここで重要なのは「獲得率」でしょうか。
年度により多少のバラツキがあり、2024年はやや低かったものの
まずまずコンスタントに獲得している印象です。

トータルすると、万馬券獲得率6.01%。
率にすると分かりづらいので、言い直します。

16.5Rに1本の割合い(6.06%)で万馬券を獲得している
と、言うことになります。

『時短馬券術トリニティ!』という馬券術では、基本午後レースから参戦となりますので
東西2開催(6~12R×2場=14R)
1日約14レース参戦。3開催で地方のメインレースを加えると16~17Rとなります。
そうなると、1日1本の万馬券を獲得しているという計算です。

いかがでしょうか。
多いと感じるか、それとも少ないと感じるか、
それは、読者のこれまでの予想成績・経験次第となりますが、
本命党である方なら、なかなか万馬券を取ることは難しいので意外と多いと感じられるかもしれません。
穴党からしたら、物足りない数字かもしれませんね。

しかし、ここで強調したいのは、
万馬券的中率は、6.01%ですが、
単に「馬券的中率」で言えば、65.1%ある中の数字である
ということです。

トリガミを含んだとしても、5レースで3レース以上は的中していて
さらに、16.5レース中1本は万馬券を獲得している
という事実。
(※あくまで平均ではありますが)
これが非常に大事だと思っています。

単に穴馬を当てる、万馬券を当てるだけなら、人気薄同士の馬券を購入していれば
いつかは当たるでしょう。
10万馬券も夢ではないかもしれません。
しかし、それでは資金が持ちません。
小点数買いでも負けが続けば負債がたまり、
万馬券を数本とったところでマイナス収支は目に見えています。

そして、一発逆転を狙うしかなくなり、余計無茶な買い目となって墓穴をほりやめられなくなる
負のスパイラルに陥ることになってしまいます。

「持続可能な馬券戦略」には、
安定した高的中率の維持と安定した万馬券獲得
この2本立てが必須なのです。

2025年の競馬はまだ始まったばかりですが、
安定した高的中率の維持と安定した万馬券獲得
これをベースに戦っていく所存です。

以上